MENU

【致命的な欠陥】ahamo 新プランより先にやることがあるんじゃ?eSIM再発行のメンテナンスが終わらないというより実施されない件について

【致命的な欠陥】ahamo 新プランより先にやることがあるんじゃ?eSIM発行のメンテナンスが終わらないというより実施されない
おすすめのキャンペーン一覧

↓下記リンク経由のみ当サイト限定サポート対象
最安一括1円+1万円還元※5/12迄
※隠しCPのため問い合わせ時にキャンペーンコード『0512』入力必須
20GB月額900円&110円スマホ※6/2迄
ワイモバイル+6000円還元※取得忘れ多い!
UQ mobile最大2万円(au PAY残高)※5/6迄
ahamo 2万円還元※エントリー忘れ多い!
LINEMO 最大2万円還元※5/11迄
楽天モバイル 14,000円還元※1回線限定

↑過去に契約したことのある方も対象
mineo 事務手数料無料にする方法

アドブロックによりキャンペーン専用リンクが表示されない場合があります。

2022年9月にようやく再開されました。

ahamoの大盛りプランが6月から開始と発表されましたが、現在、ahamoには致命的な欠陥があります。

目次

ahamo eSIMの発行メンテナンス

ahamoでは2021年10月25日からeSIM発行のメンテナンスを実施していて、5ヶ月ほど経ちますがまだ実施される様子がありません。
eSIMでの契約はできなくはないのですが、

  • 物理SIMからeSIMに移行したい
  • eSIMがうまく機能しなかった
  • 端末が壊れた
  • 機種変更したい

などといった場合には、ドコモショップに行って、手続きしないといけません。
店舗予約しないといけないのですが、繁忙期で忙しく予約が取りにくかったり、行っても情報周知がされておらず、手続きできずに帰らされたり、そもそもahamo動作確認済み端末以外の場合発行できなかったりします。
あと、eSIM発行手数料2200円も請求されます。

私の場合は、iPhoneをバックアップから復元した時に、ahamoのeSIMだけ壊れてしまいました。※povoや楽天モバイルのeSIMは使えました。
サブ回線でドコモショップに行くのは面倒だったので10,000dポイントのキャッシュバックをもらったタイミングで他社に乗り換えし、実質0円運用でき、損はしてないのでそこまで気になりませんでしたが、特にメイン回線の人は不具合があった時に結構危ないのでahamoのeSIMには手を出さないようにしましょう。必ずSIMカードタイプで契約しましょう。
既にeSIMの人で機種変更する人は一度他社に乗り換えてキャッシュバックもらって戻った方が良いでしょう。

ahamoの料金プラン・特徴・キャンペーン
  • 事務手数料無料
  • 月額2,970円・20GB・5分以内通話無料
  • 大盛り月額4,950円・100GB・5分以内通話無料
  • データ容量を使い切った速度制限後の速度1Mbps
  • キャッシュバックキャンペーン※エントリー必須

月10GB超のミドルユーザーはahamoを第一候補にすると良いでしょう。
また、ワンナンバーサービスが開始され、Apple Watchのセルラー機能を使うことができるようになったのでApple Watchセルラーユーザーも第一候補となっています。

\ 公式キャンペーンページをチェック /

この記事を書いた人

【実績】契約回線数・相談者数1万超、NHKから取材依頼
ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・UQモバイル・MVNO(格安スマホ/格安SIM)5社の計10社を販売した経験を元に運営しています。販売だけではなく全社同時に契約・開通まで行ない、固定回線含めた全社の料金を比較し・お客様の状況に合った最適案を提示していました。

目次