↓下記リンク経由のみ当サイト限定サポート対象最安一括1円+1万円還元※5/12迄
※隠しCPのため問い合わせ時にキャンペーンコード『0512』入力必須
20GB月額900円&110円スマホ※6/2迄
ワイモバイル+6000円還元※取得忘れ多い!
UQ mobile最大2万円(au PAY残高)※5/6迄
ahamo 2万円還元※エントリー忘れ多い!
LINEMO 最大2万円還元※5/11迄
楽天モバイル 14,000円還元※1回線限定
↑過去に契約したことのある方も対象mineo 事務手数料無料にする方法
フリーダイヤルにも使えるIP電話アプリ!050 Free

皆さんIP電話アプリはお使いでしょうか?
今回はブラステルが提供しているIP電話アプリ 050 Freeをご紹介します。
フリーダイヤルにもかけられる!IP電話アプリ050 Free
一般的にIP電話では0120や0800といった番号にかけることが出来ません。
またフリーダイヤルは携帯電話からの着信を拒否している場合がよく有ります。
こういった番号にかけようと思うと固定電話を使うか通話料が有料になる番号にかけざるを得ません。
しかし050 Freeでは0120や0800といった番号にかけることが出来ます。これがこのサービスの1番の特徴ではないかなと思います。
料金も安い
月額料金は無料。しかも同じく月額料金が無料で使っているユーザーさんも多い(筆者もユーザーの1人)であろうFusion SMARTalkに比べても通話料金が安く設定されています。
050 Free | SMARTalk | |
固定電話宛 | 8円/3分 | 8円/30秒 |
携帯電話宛 | 18円/1分 | 8円/30秒 |
IP電話宛 | 8円/3分 | 8円/30秒 |
※2019年3月27日現在、税抜表示
電話回線を利用した発信も可能
050 Freeの特徴として楽天でんわのような電話回線を利用した発信をすることが出来るという点も挙げられます。30秒辺りの料金は楽天でんわなどと変わりませんが2円/6秒という形で課金されるため30秒に満たない部分の通話料が安くなります。
電話料金は事前のチャージが必要
この点は人によってメリット・デメリットが分かれる所ですが、個人的にはSMARTalkのように使った料金を後から請求という形の方が良いかなと思います。
チャージはクレジットカードかコンビニで買えるブラステルカードで行うことが出来ます。(クレジットカードの場合は500円~)
ちなみにフリーダイヤルにかけるだけという場合はチャージの必要はありません。
登録方法
- 050 Freeのページにアクセス
- AppStoreもしくはGooglePlayよりアプリをダウンロード
- アプリ内からアカウントを作成(その後ブラウザへ自動的に遷移)
- ブラステルカードを持っている場合は「はい」を選び画面にしたがって登録、持っていない場合は「いいえ」を選択
- 4で「いいえ」を選択した場合は携帯電話番号を入力し、SMSで送られてくる認証コードを入力。そのご画面にしたがって登録
- 最後に表示されているユーザーIDとパスワードを使ってアプリにログインすれば利用出来ます
通話品質に関しても特に問題なく、オススメできるIP電話アプリだと思います。気になる方は是非使ってみてください!
【追記】050はもう時代遅れか?
現在は、通話料無料の楽天モバイルの楽天リンクが登場したことや格安SIMの電話かけ放題が安くなっているので050の存在意義があまりなくなってしまっています。

- 事務手数料無料
- 3段階制 3GB 1078円・20GB 2178円・無制限 3278円
- 電話かけ放題0円(Rakuten Link経由)
- 海外でも2GB無料
- NBA&パリーグ全試合無料
楽天モバイル 三木谷キャンペーン※紹介限定
プラチナ回線(山岳部・地下・ビル間に強い回線)が開始されましたがまだ安定していないのでサブが無難です。
電話かけ放題と無制限を一番安く使うことができるキャリアなのでよく使うエリアで問題なければメインにして格安の他の回線をサブにするのもありです。